今日の行事 Feed

2010年4月16日 (金)

交通安全教室

 4月12日(月)に交通安全教室が行われました。あいにくの雨で自転車の乗り方の実技訓練は実施できませんでしたが,柔剣道場で交通安全についてのビデオを視聴したあと,自転車に乗るときの点検の仕方を含めて,警察の方や交通安全指導員の方からいろいろとご指導していただきました。交通ルールを守ることはもちろん,危険を予測しながら自転車に乗る,登下校することの大切さがよくわかりました。「自分の命は自分で守る!」ですね。みんなで気をつけていきましょう。

P1020612P1020615 P1020623 P1020624 

2010年4月 6日 (火)

平成22年度 スタート!

   今日から平成22年度の学校生活がスタートしました。

 まずは新しく赴任してこられた5名の先生方の新任式が行われました。それぞれの先生方からあいさつをいただいた後,生徒を代表して生徒会長が歓迎の言葉を述べました。(5名の先生方,どうぞよろしくお願いします!)

Photo_3  Photo 

 引きつづき,1学期の始業式が行われました。新2年,新3年へと進級した生徒の代表が,新学期の目標と決意のほどを述べてくれました。個人的にも,集団としても,充実した実りの多い1年間にしていきましょう!

Photo_4  Photo_5

 そして,第64回の入学式が盛大に挙行されました。真新しい制服に身を包んだ初々しい新入生が元気に入学してきました。(男子12名,女子9名,計21名)いろいろな方々からお祝いの言葉をいただきながら,中学校生活への希望をふくらませてくれたものと思います。

 全校生徒82名,内之浦中学校平成22年度のスタートです。保護者の皆さま,地域の皆さま,今後ともご協力の程,よろしくお願いします!

Photo_7 Photo_8Photo_9Photo_12      

2010年1月13日 (水)

今日の生き方講話

 南国内之浦にはしては珍しく朝から雪が舞うほどの寒い1日となりました。

 全校集会での職員による「生き方講話」の本日の担当は,理科の石野教諭でした。「エントロピー増大の法則」といういかにも理科らしい話題から,その法則が人間関係を築く上でもとても大切であるという講話でした。自作のパネル等を用いての分かりやすい講話だったこともありますが,冷え込んだ体育館であったにもかかわらず,生徒全員が姿勢を崩すこともなく,集中してその話に聞き入っている姿には本当に感心しました。自分の生き方を真剣に考えている証拠だと思います。また,他者の話にしっかり耳を傾けることができる生徒が増えたこともうれしく思います。(話の中身は御家庭で子供さんに聞いてみてください。)

Cimg0529 Cimg0533

(今日職員室の窓から見えた風景です。本当に寒い1日でした。)

Cimg0534

2009年12月10日 (木)

英語暗唱大会

 12月9日(水)の午後は,肝付町中学校「英語暗唱大会」がありました。

 町内各中学校の代表の生徒が,学年ごとの暗唱課題文をジェスチャーを交えながら,表現豊かに,堂々と発表してくれました。本校代表の3名も,緊張しつつも本当によく頑張ってくれました。すばらしい発表だったと思います!。また,今回は会場が本校(内之浦中学校)ということで,代表の生徒以外の全校生徒も暗唱大会を参観することができました。他の中学校の発表の様子を見て、学ぶことも多かったことと思います。なお、1年生の部で本校の茶園亜希子さんが最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。P1010475 P1010479 P1010489 P1010492 P1010507 P1010515

郷土料理教室 「ブリ大根」調理実習(1年)

 12月9日(水)の1校時~4校時にかけて,1年生は郷土料理教室がありました。(総合的な学習)

 まず1時間目には,大隅地域振興局の方のお話を聞きながら,地元内之浦の水産業について学習しました。クイズ形式で話を進めてくださったり,後半にはカツオの一本釣りの疑似体験をさせてもらったりと,生徒も興味深く,楽しそうに学習していました。P1010385P1010391_3

 P1010407

 2時間目からは,「ブリ大根」の調理実習に入りました。漁協の方々のご協力のもと,ブリを解体する様子を見せてもらったり,その後はグループに分かれて調理に取り組みました。みんな生き生きと楽しそうに活動していました。料理のできばえも GOOD! だったようです。保護者の方にもお手伝いをいただき,ありがとうございました。1年生も今日の活動を通して郷土への思いを深めることができたのではないかと思います。P1010432 P1010444 P1010445 P1010454 P1010456 P1010464

2009年12月 8日 (火)

2学期末テスト(1・2年)終了

 インフルエンザの影響で延期されていた1・2年生の期末テストでしたが,昨日,今日の2日間で無事実施されました。テスト中は生徒も真剣に取り組んでいたようですが,家庭での学習の様子はどうだったでしょうか…また,結果の方は…?! 2学期も締めくくりの時期です。テストのやり直しも含めて,学習面のまとめもしっかり行いましょう!

P1010371 P1010372 P1010374 P1010375

 また,今朝は全校集会時に,明日行われる町の中学校「英語暗唱大会」に出場する生徒のスピ-チ練習がありました。(以前,お知らせのプリントが配布されていると思いますが,今回は内之浦中学校で開催されます) 

 内之浦中からは,各学年1名ずつの代表で,計3名が出場します!。 また,町内の他の中学校の代表生徒も参加します。ご都合のつかれる方は,ぜひご参観ください!! (14:10 ~;柔剣道場にて)

P1010364  P1010365 P1010370_2

 

2009年11月27日 (金)

2学期末PTA

 先週金曜日には2学期末のPTAが開催されました。

 保護者の皆さまにはお忙しい中,ご参加いただきありがとうございました。

 各学年とも授業参観の後,全体会,そして 1・2年生は2学期の反省や今後の行事計画について,また,3年生は親子で進路関係を中心に情報交換や話し合いがなされました。

 全体的には体育大会や学習発表会など,行事を通して生徒達の成長が見られた2学期だったのではないでしょうか!。 保護者の皆さまを中心に,多方面からのご協力,誠にありがとうございました。

 P1010313 P1010317 P1010315 P1010321

2009年11月12日 (木)

からいも掘り

 1年生が農業文化を知る授業の一環で育ててきたさつま芋の収穫をしました。半年前に植えたさつま芋がとても大きくなっており生徒たちもびっくりしていました。

 生徒は,植え付けと除草,そして本日の収穫とたった3回の体験でしたが,農業という仕事,仕事の大変さ,収穫の喜び,そしてふるさと内之浦のことについて少しは考えてくれたと思います。

 今日は畑を提供してくださった小串集落の皆さんや保護者の協力ももらいながらの体験実習でしたので,お世話になった方々への感謝の気持も持てたことと思います。

 収穫後には,保護者の方が事前に収穫したさつま芋で作ったお菓子を食べながら収穫祭もしていただきました。

 学校としましても小串集落の皆様と保護者の方々にはこの場を借りてお礼を申しあげます。本当にありがとうございました。おかげさまで素晴らしい体験学習ができました。

Cimg0315 Cimg0319 Cimg0326_2  Cimg0337

2009年11月10日 (火)

学習発表会開催

 第49回の学習発表会が「みんなで築け,大きな絆の輪」というテーマで開催されました。あいにく一日中雨に見舞われましたが,多くの保護者や地域の方を迎えて,各学年が劇と合唱のステージ発表と,それぞれが趣向を凝らした展示発表を行いました。

 また,今年は幕間を利用して空手や三味線などの個人部門の生徒発表のほか,地域のフラダンス同好会のフラダンスや職員劇も取り入れて,盛りだくさんの学習発表会となり,生徒はもちろん職員にとっても充実した一日となりました。観覧された方々にも多くの感動を届けることができて本当に素晴らしい一日となりました。

Cimg0166 Dscf0361 P1010123 P1010225 P1010234 P1010236 P1010261 P1010265 P1010270 P1010280

2009年11月 5日 (木)

肝付町音楽発表会

 町の小・中学校音楽発表会が町立文化センターで開催されました。今回で5回目を数えるこの会には町内の全小中学校から14の代表が出場しました。

 本校は全校生徒88名の参加で,プログラムの最後に登場し,藤丸教諭の指揮,吉松さん(3年生)の伴奏のもとで,素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。

  全校生徒での合唱ということもあり,練習時間確保が大変でしたが,指揮者・伴奏・合唱が一体となった歌声は聴衆を魅了していました。近々行われる校内の学習発表会も楽しみです。

 P1010022 P1010025 P1010027 P1010037