2009年10月27日 (火)

新生徒会役員任命式

 本日の生徒集会では,先日改選選挙が行われた新生徒会役員三役の任命式が行われました。

 校長先生から任命証を渡された4人は決意に満ちた頼もしい顔をしていました。次の4名が21年度後期から22年度にかけて内之浦中学校の顔として頑張ってくれます。

生徒会長・・・渡会雄一君(2年),副会長・・・鎌田味加子さん(2年)・神田耕太君(1年),書記・・・尾辻佑香さん(1年)

なお,各専門部長はこれから新執行部が推薦して決められます。

P1000737

 この後,集会で恒例になっている教師からの「生き方講話」では川元教諭が自身の前任校での教え子から来た手紙を紹介しながら,自分の人生は自分自身でしっかりとした目標を決めて生きていかなければならないことを語りました。今の自分を見つめながら焦らずじっくり生きていくことの大切さもわかったような気がします。

P1000729

小中連携研修会

 26日(昨日)の午後からは,内之浦小学校で小中連携研修会が行われました。4年生の算数の授業で研究授業がされ,その後小中学校の職員が合同で授業のあり方等について研究協議をしました。

 1つの学級の児童を2教室に分けての少人数での授業でしたが,実にきめ細かく教材研究がしてあり,我々中学校の教師も見習わなければならないところがたくさんありました。今回の研修を今日からの実践に生かしていきたいと思います。

 この会で,「読書指導の徹底」「一人一人を大切にした仲間作り」を小中合同で共通実践していくことも決められました。また,夜は合同で懇親会も開かれ,ますます小中(焼酎)連携も深まりました。

P1000722 P1000719

2009年10月23日 (金)

パソコン室がチューンナップ

 パソコン室のパソコンが入れ替わりました。現在使用していたもののリース期限が切れて室内のすべてのパソコンが最新鋭機種に入れ替わったのです。

 生徒はパソコンを使った授業は大好きですが,新しいパソコンでますます使いやすくなり,これまで以上に興味を示してくれることでしょう。

Cimg0012

  

2009年10月21日 (水)

調理実習(2年生)

 2年生は,3~4時間目の家庭科の授業で調理実習がありました。今年度初めての調理実習とあってみんな昨日から興奮気味でした。

 メニューは,ミートソーススパゲティ・温野菜サラダ・フルーツサラダの3品です。どの班も全員で協力して怪我もなく時間通りに予定していたメニューが完成しました。もちろん実習の後は皆で(先生方もおすそ分けをもらって)おいしくいただきました。

 是非,今度の休日には子供たちに作らせてみてください。ほんとにおいしかったですよ。

P1000697 P1000705 P1000710 P1000711

2009年10月19日 (月)

中間テスト1日目

 本日と明日の2日間は2学期中間テストです。先週はスポーツの秋,そして今週は勉強の秋というところです。

 今日が3教科,明日が2教科の実施予定です。週末に頑張った成果が出ていることでしょう。今夜まで気を抜かずに勉強するように御家庭でも声かけをお願いします。

P1000692 P1000691

 ところで上の写真でお分かりの通り,生徒は全員中間服に衣替えしました。朝晩はめっきり冷えるようになってきました。体調管理には気をつけましょう。またインフルエンザも流行しています。学校では手洗いうがいやマスクの着用も励行しています。各教室前には消毒液も設置しています。

P1000695

2009年10月16日 (金)

地区新人戦の結果

 本日まで地区中体連主催の新人総体が行われました。主な結果は次の通りです。

○女子卓球部・・・団体Aリーグ優勝(Aチーム),団体Bリーグ準優勝(Bチーム)個人2年・・・(前田=優勝,尾辻=6位),個人1年・・・(田中=1位,村永=2位,尾辻・上村=3位)

○サッカー部・・・3位

○女子バレーボール部・・・予選リーグ惜敗

○野球部・・・1回戦惜敗

部員の皆さんの健闘に拍手を送ります。お疲れ様でした。(いよいよ来週の月・火曜日は中間テストです。今週末は勉強に全力投球を!!) 

 高山高校から研修で来校されていた萩原先生の研究授業が2時間目に3年生を対象にして行われました。萩原先生お疲れ様でした。

P1000665

2009年10月13日 (火)

今日の全校集会

 毎週火曜日の朝は全校集会があります。今日の集会は盛りだくさんでした。

 まず1つ目,毎月恒例になっている地域の方を講師に迎えての「生き方講話」は内之浦駐在所の春園さんが中学生に関わりのある法律のことや命の大切さについてお話をしてくださいました。「問題行動等の誘惑に負けそうになった時に今日の話が自分自身の抑止力になるように覚えておきたい」と生徒会長はお礼を述べていました。

P1000655_2

 次は,明日から始まる地区中体連新人大会の激励会をしました。それぞれの部活動の主将が皆の前に出て,力強く抱負を語ってくれました。

P1000661

 もうひとつは,教員研修の一環で,今日と16日の2日間本校に来校されている県立高山高校の萩原先生の紹介がありました。先生は高校では地歴科の先生で,16日に社会科の研究授業も予定されています。中高の連携について情報交換もしたいと思います。

P1000648

2009年10月 9日 (金)

町民運動会に向けて

本校の体育大会は終わりましたが,今,昼休みにグラウンドで一生懸命ムカデ競走の練習をしている集団がいくつかあります。

 来る11日に行われる町民運動会の練習風景です。地域の一員としての自覚が出てきたのでしょう。お互いに声を掛け合って懸命に練習に取り組んでいる姿が頼もしく見えます。

 当日は,両チームとも優勝目指して頑張って下さい。

P1000640 P1000641

生徒会役員立会演説会・選挙

 新しい生徒会役員を決めるための立会演説会と選挙が行われました。6名の立候補者とその応援者が「内之浦中学校を,これからこんな学校にしていきたい・・・」「この人ならこんな学校にしてくれる」と真剣に訴えていました。その後すぐにその場で選挙も実施され,全校生徒が自分の支持する人に投票している姿が見られました。

 来週には新生徒会役員が決定します。

P1000604 P1000622

2009年10月 7日 (水)

台風接近中

 台風18号接近中です。そのために本日は4時間授業終了後(給食有り)下校になります。保護者の皆様ご理解をお願いします。(午前8:35現在)