« 2学期が終わりました。 | メイン | よいお年をお迎えください »

2009年12月26日 (土)

12月にはこんな活動もありました。

12月の後半に実施した活動を紹介します。

 [人権教室]

 14日(月)は人権教室を実施しました。今年度はハンセン病問題を中心に人権学習を進めてきて,そのまとめの時間として,元ハンセン病患者で星塚敬愛園に入所されている玉城しげさんとNPO法人 共に歩む会 代表の松下徳二さんを講師にお招きして,これまでの悲惨な歴史やこれから私たちが歩むべき道について講話をしていただきました。

 深く考えさせられた今回の学習でした。

P1010652

[生き方講話]

 12月の生き方講話は,町教育委員の吉田清一郎さんにしていただきました。御自身のこれまでの人生を振り返りながらの,人間としての在り方生き方についてのお話は感銘を受けました。

P1010763

[ふるさと遠行]

 22日,今年度で第3回目となるふるさと遠行は,Aコース約20km(船間~内之浦)とBコース(岸良~内之浦)で実施しました。当初の予想に反してAコースの希望者が全校生徒の大多数を占め,改めて本校生徒の気概を感じることでした。

 天気にも恵まれ,達成感を味わうとともに,ふるさと内之浦を見つめなおす機会にもなりました。

Cimg0480_3

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/423969/22731971

12月にはこんな活動もありました。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿